プリンタのメンテナンス!
昨日、なんだかわけのわからないエラーメッセージ。
 プリンタの内部調整の時期とか・・・
 このプリンタは我が屋のプリンタ2代目。
 1代目ではこんなエラーメッセージがでたことがなかったので
 「スルーしとこ」と無視しながら
 PTA広報紙のサンプルを印刷していたら
 突如、動かなくなる。
ぎょっ・・と思い、プリンタの電源を入れなおししてもNG。
 プリンタは、見積書や請求書作成に必須やし
 これは困ったとメーカーに電話してみる。
そしたらそのエラーメッセージというのは
 インクの残りがたまるタンクがいっぱいになったというものらしい。
 ふ~~ん。
 よ~はわからんけど、
 1代目とはインクの種類が違うからそういうものなのかと
 そのメンテナンス費用をきく。
 5,000円だと。
PC関連の修理というのはほんまいいお値段。
 1万円ほどで買ったプリンタのメンテナンスが5,000円とは・・・と思うが
 メンテナンスを依頼する。
 そのプリンタ不在の間、どう乗り切るか思案の中、
 今朝、コンビニに別物のコピーをしに行った際、
 そのコピー機にUSBやSDカードの差込口があるのを発見。
 目の前のポスターには
 それら記録媒体に入っている画像を印刷できるって書かれてある。
これは使える?と
 帰り道々、考える。
 画像の拡張子jpgなら使えるってことなら
 請求書を画像処理したら使える?と
 テキストがいかにも画像っぽくなってしまうのが目をつぶるとしても
 手書きよりかはまし。
そんなことを思いつつ、
 自宅に戻ってネットで調べる。
 そしたら某コンビニ、7時から11時ってネーミングのコンビニなら
 pdfにも対応しているマルチコピー機ってのがあるらしい。
 usbメモリでも持っていけるし
 ネットプリンタの登録をしたらファイルをサーバーに転送して
 それを最寄のコンビニで印刷できるらしい。
 いや~これは使える。
プリンタをメンテナンスに出して、戻ってくるまでは1週間って話なので
 その間の事務処理はコンビニプリンタで対応。
 さすが、便利なお店、コンビニエンスストア!

