夏の思い出~奈良・燈花会~

 8月14日、奈良の燈花会に行ってきました。
午後から部活の長男を置いて、家族4人でPiTaPaを持って、
 電車に乗っていざ出陣!
近鉄奈良駅の改札口で配ってはったパンフを受け取り、まずは腹ごしらえ。
 android携帯で調べていた、お店を目指す。
 釜飯”志津香”を目指すが、お店の前は長蛇の列。
 電車の中から口の中はすっかり釜飯になっていたのだけど、
 家族4人そこの列に加わる勇気もなく、
 また空腹に勝てず、
 ここはきっぱりあきらめ、別ものを探す。
 
 こんな時に役立つandroid携帯。
 ナビで和食キーワードで近場を探す。
とりあえず適当に足を進めると
 企画もの、この燈花会時のみ開催されている
 フードスペースというか
 ちょっとしたイベント風食べ物屋さんの集合地があり
 そこに足を踏み入れる。
店のコンセプトがいまいちつかめない、
 鉄道マニアなら喜ぶであろう¥
 鉄道の模型、および電車が走っているお店で
 私はウナギ天ぷらうどんというものを注文。
出てきたのはこれだ・・
 
 そこそこ美味しかったが、途中で飽きてきてギブアップ。
 <br />
 そんなこんなで腹ごしらえをしてお店を出たころにはあたりも暗くなってきて
 燈花会の期待が高まる。
 
 
ここでデジカメを持ってこなかったことを悔いる。
夏前に買ったandroid携帯のカメラ機能に期待しすぎたのを後悔。
 な~~だかいまいちの出来。
 それでももったいないのでとりあえずシャッターを押すが
 おかげで充電も怪しくなってくるし、ますますデジカメが恋しくなる。
気を取り直し、この日のメインイベントは東大寺の大仏様。
 
 ありがたいお姿を拝見する。
そんなこんなで翌日、早朝から福山に向けて出発する予定の私は
 早く帰って寝なければ・・・という強迫観念にかられながら
 帰路の電車に揺られる。
駅から自宅までの道のりがうらめしい・・・・
そんな夏の思い出。

